年度目次へ 平成18年目次へ 表紙へ戻る |
|
平成18年07月号 | |
上石隆明 |
湿りたる砂の上を渡りいく空気乱しぬ紋白蝶も 点数を付けるがごとく照り返す田んぼに鳴けり番の雉が 置き去りにしてきた心スパイラル湿りを帯びた夕日が沈む カーネーション抱きて乗りし地下鉄に閉ざされしままの心たゆたう 桜花散りたる道を影踏みて帰りし吾子の爪先冷えて 紺青に流れ星は溢れだし蹲りておりぬひとりの時間 |
花見山 水野碧祥 |
花見山に静寂な時間は消え去りぬ渡利(ワタリ)近くにわれは生れたり 桃源郷に鶯の声を聞きながら頂目指すわれのありけり 花見山に眼休める帰りには土湯の里に身をも休めり 吾妻小富士の種蒔き兎吾は観る蔵王の山も白く映えたり 満開の花より人間は多くしてさくらの息吹きを聞きに来るらし 魔法瓶・弁当携え花愛でる静清なくさくら賑わう |
裸婦像 高橋俊彦 |
公園の一角に建つ裸婦像の清純さにわがこころ洗はる 朝の日に白く輝く裸婦像を「美穂」と名づけてわれ悦に入る われ「美穂」と名付けし裸像二分咲きの桜の下に両手を翳す 地震あり、津波の心配なしという放映にやや失望覚ゆ 雄猿のごとくに顔を赤らめてやうやく着きぬここ手荒ひに NISSANの車少なし子の働く会社の製品なれば気になる |