年度目次へ
平成22年目次へ
表紙へ戻る
平成22年02月号
上石隆明 ひとしずく時間の海に涙消えわかり合えない思いもありて
一瞬の気まずさもあり抱えたる薔薇を一束結婚記念日
切り口は今も鋭き線を残す避妊手術の愛犬の腹
三人の白きTシャツ干されたる向こうに見える枯れし銀杏が
行く河の汚れはいつか責め戻るペットボトルが流れて行きぬ
冬の朝空いちめんの星が見え呼ばれたような錯覚もあり
過ぎさった夏の記憶をかき乱す積乱雲は天気図には無き
斉藤芳生 大いなるアラビア半島の主である砂漠を大股で歩むべし
「どこにゆくのだどこにゆくのだ」走ろうとしても砂漠は許してくれぬ
吹き終えてすべての風が眠る場所なれば砂漠に目を閉じてみる
急速に鳥の亡骸乾きゆくように私も乾いてゆくか
日輪と砂に両目を灼かれたる」老女私の手を確かめる
大量の砂に埋まってゆくこころ岩山は黒きままに語らず
夕暮れの駱駝農場目を閉じて砂になろうとする雄がいる
大抵のことは忘れていいのだと砂漠は私の足跡を消す
水野碧祥 ダンスクラブ忘年会に参加するダンスの曲の流れるなかに
一時間いで湯につかり憂さ晴らす今宵踊らんソシアルダンス
踊りつつ「何かのかをり」と聞きし吾に「シャネルの5番」と君は囁く
ベ平連平和求めん清水谷(シミズタニ)好んで歌うインターナショナル
赤坂見附六叉路あたり眺めみる弁慶橋は広く大きく
拉致された写真展示の都庁なり「しおかぜ通信」募金をしたり
霜月なかば
高橋俊彦
晩秋は唇さむし洩れ出づるアイネクライク・ナハトムジーク
今日もまた年賀欠礼のハガキ受くいや寒きかな霜月なかば
若き日にプロポーズして諾を得しひとも老いたり他人(ヒト)妻として
日に一度茶房にコーヒー楽しむはひそめる力を呼び覚ますため
後れ髪を美しわが見つ珈琲店のやや年増なるスタッフKの
黒髪は人間の花、禿頭は稔りのしるし嘆くことなし
還暦
鴇 悦子
懸命さは正とは限らず我が基軸コスモスのごと揺れる還暦
へこみては膨みにくい風船のような私を認めるか友
人参は葉をロゼッタにしておりぬ吾れも頭を伏せたきことのあり
我が生れし日を二昔忘れずに還暦に花持ち来る子あり
電飾は華やかなれどオリオンを見つけし時の心は澄めり