年度目次へ 平成25年目次へ 表紙へ戻る |
|
平成25年02月号 | |
上石隆明 |
死を選ぶ中学生がいる国に戦わずして負けたる心は 色のなき世界がはかなく沈みいし心を捨てた中学生は 息を吐きふと寂しげな仕草あり飼い犬我の真似をしたるに ひとりきりみんなと違う煮汁焦げ中村勘三郎死んでしまった 感情が高ぶっていたのさあの日から途切れていたり飛行機雲が 夢の鱗剥がれるように眠る人予定は未定で死は近づきぬ |
斉藤芳生 |
『マヤ暦」を信じるわけではないけれど落ちてくる雨に視線を落とす キャリーバックのキャスターがら、がちゃん、と外れそのように壊れそうな東京 音を消して故郷の雪を見ていたり満員電車の中のi-Phone 「気をぬいたらこのチームだって吹っ飛ぶわよ」受話器にピアスのぶつかる音す 「お湯だけで落ちるマスカラ」五分間泣いて指(オヨビ)にするする落とす 東京の雨に霙の混じりゆく朝をビニール傘越しに見る |
水野洋一 |
大病を患ふ四年生好きだつた野球する夢全て潰えぬ 中高の修学旅行もいけぬころ母にぶつけぬ辛い思ひを 憧れた清水寺の夕焼けに修学旅行は二十三歳 友できぬわれを庇ひし父親と共にゴルフを五十数回 点数の話はせずに湯に浸かり父は流しぬわれの背中を |
入院生活 高橋俊彦 |
膵臓の手術迫れば看護師は清むるいひ臍まで洗ふ じわじわと痛み増しくる処置をされ明日の手術が思ひやらるれ 妻のなき我は痛みを独りにて耐へねばならず泪の出で来 |
色 鴇 悦子 |
枝も花も真っ赤に燃えて道端に心震わす箒草立つ 鬼灯の葉脈残せばまろき実が灯りをともす靴箱の上 黄の衣まといて銀杏樹真夜に浮くもろ手を合わせ祈れるごとく 狭庭に咲くぽんぽん小菊手に抱え隣家の供花にと訪いて置きくる ゼリー状にとろける甘きおけさ柿友送り来ぬ郷の味とて 焼き芋屋とまがう音楽鳴らしゆく夕車、灯油売るとう |