年度目次へ 平成28年目次へ 表紙へ戻る |
||
平成28年08月号 | 平成28年09月号 | 平成28年10月号 |
上石隆明 |
飼い犬も齢八十過ぎたれば散歩欲せず見上げぬ吾を 既視感があれば歌評でやられたり詠いたいのにこころは晴れぬ 老夫婦営む駅前とんかつ屋閉店ビラを風が笑えり 決断を迫られる我の前にある下の息子の年金手帳 巣がひとつ残れり林の夫婦雉元気無き吾威嚇す今日も |
|
斉藤芳生 |
山頂を否、山頂にいる君をめがけて飛んでゆく鳥の影 年相応の分別をついに棄てられず姿正しき白鷺の前 わたくしは遠い 一羽の白鷺を佇たせてながき川の岸より あんなふうに逢いにゆけたら 白鷺のつばさは濡れた草生を揺らす (学校じゃあないから)塾は子を救う やめてもいい、という気安さに 母と子は礼儀正しく頬笑んでやめてゆく(塾はいくらでもある) |
|
水野碧祥 | ||
鴇 悦子 |
ピララッと台本めくる音のしてアナウンサーが大地震告げる 暗記してアナウンスしてる思ったた紙めくる音して興ざめしおり 種蒔きしアスパラの芽は根を出して生きんとしおりスチロール箱で 飛んで来たひなげし芽吹き蕾つけ遠近にあり駐車場内 かすみ草直蒔きなれど初夏の狭庭に風に揺れおり 「先生」とう名前の猫はダッシュして時々居間から逃げ出してゆく |